【顫】

22画 頁部
区点=8092 16進=707C シフトJIS=E8FA
《音読み》 セン


〈zh

n・ch

n〉
《訓読み》 ふるえる(ふるふ)/ゆらぐ
《意味》

{動}ふるえる(フルフ)。ゆらぐ。上下にゆれ動く。〈類義語〉
→戦。「水精鸚鵡、釵頭顫=水精ノ鸚鵡、釵頭ニ顫グ」

{動・形}鼻がひくひく動く。鼻がよくきく。「鼻徹為顫=鼻ノ徹スルヲ顫ト為ス」〔
→荘子〕
《解字》
形声。「頁(あたま)+音符亶タン・セン」で、頭がふるえて安定しないことをあらわす。
《単語家族》
煽セン(あおぐ)

戦栗の戦(ふるえる)と同系。
《熟語》
→熟語