複数辞典一括検索+

【駄】🔗🔉

【駄】 14画 馬部 [常用漢字] 区点=3444 16進=424C シフトJIS=91CA 《常用音訓》ダ 《音読み》 ダ/タ〈tu〉〈du〉 《訓読み》 においうま(におひうま) 《意味》 ダス{動}牛馬などに運ぶべき荷物をのせる。また、人が運ぶべき荷物を背負う。〈同義語〉→駝。「駄載ダサイ」 {名}牛馬などの背に積んだ運ぶべき荷物。▽去声に読む。〈同義語〉→駝{単位}牛馬一頭にのせる荷物を基準にして、牛馬が運ぶ荷物の数を数えることば。▽去声に読む。〈同義語〉→駝。「三駄」 {名}においうま(ニオヒウマ)。荷物を運ぶのに使う馬。▽去声に読む。〈同義語〉→駝。「駄馬ダバ」 〔国〕つまらない、粗悪などの意をあらわす接頭語。「駄犬ダケン」「駄洒落ダジャレ」 《解字》 会意兼形声。「馬+音符大、または太」。からだの大きいふとった馬。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 5010 での単語。