複数辞典一括検索+

【髄】🔗🔉

【髄】 19画 骨部 [常用漢字] 区点=3181 16進=3F71 シフトJIS=9091 【髓】旧字旧字 23画 骨部 区点=8182 16進=7172 シフトJIS=E992 《常用音訓》ズイ 《音読み》 ズイ/スイ〈su〉 《名付け》 すね・なか 《意味》 {名}骨の中の柔らかい部分。「骨髄」 {名}植物の茎のしんの柔らかい部分。 {名}物事の中心。要点。精華。「神髄」 《解字》 会意兼形声。髓の右側の字は、外側の形に柔らかく従うこと。髓はそれを音符とし、骨を加えた字。骨の外わくに従う柔らかいゼラチン状のなかみ。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 5041 での単語。