【刮】

8画 リ部
区点=4973 16進=5169 シフトJIS=9989
《音読み》 カツ(ク

ツ)

/ケチ

〈gu

〉
《訓読み》 けずる(けづる)/えぐる(ゑぐる)
《意味》

{動}けずる(ケヅル)。えぐる(

グル)。小刀でえぐる。まるい穴をえぐる。汚れをとる。▽刀で汚れをけずりとりきれいにする意から。

{動}すみずみまでえぐりとるように、財物をとりたてる。「捜刮ソウカツ」
《解字》

会意兼形声。コ型にえぐる小刀の形を描いた字が原字。それに口(あな)を加え、舌カツ(舌ゼツと別字)となる。刮は「刀+音符舌カツ」で、刀で穴をえぐること。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語