複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【魚符】🔗⭐🔉【魚符】 ギョフ 役人が身につける、魚の形をした割り符。宮廷に出入りするときに身分証明書として用いた。▽むかしは虎符コフ(虎の形の割り符)を用いたが、唐代に魚符に改められた。「袋」は、袋に入れてあるのでいう。後世、魚の模様を、金銀でぬいとりした袋を用いるようになり、それを魚袋といった。これは元来の制度とは異なる。『魚契ギョケイ・魚書ギョショ・魚袋ギョタイ』 漢字源 ページ 5080 での【魚符】単語。