複数辞典一括検索+

【鮭】🔗🔉

【鮭】 17画 魚部  区点=2690 16進=3A7A シフトJIS=8DF8 《音読み》 ケイ/ケ〈gu〉/カイ/ゲ〈xi〉 《訓読み》 さけ/ふぐ/さかな 《意味》 {名}さけ。海にすむ魚の一種。すらりとして形がよい。通常は海にすむが、秋の産卵期には川にはいる。「鮭魚」「桂魚」とも。 {名}ふぐ。海にすむ魚の一種。食用になるが、卵巣・肝臓などに猛毒がある。河豚。 {名}さかな。調理した魚菜の総称。 《解字》 会意兼形声。「魚+音符圭ケイ(三角形にとがった、形がよい)」。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 5087 での単語。