複数辞典一括検索+![]()
![]()
【鰰】🔗⭐🔉
【鰰】
21画 魚部 〔国〕
区点=8264 16進=7260 シフトJIS=E9DE
《訓読み》 はたはた
《意味》
はたはた。海にすむ魚の一種。北日本で多くとれる。雷が鳴るとき、浅瀬に集まるといわれる。
《解字》
会意。「魚+神(雷の神。はたたく雷)」。雷のはげしく鳴るとき、海辺に集まる魚のこと。
21画 魚部 〔国〕
区点=8264 16進=7260 シフトJIS=E9DE
《訓読み》 はたはた
《意味》
はたはた。海にすむ魚の一種。北日本で多くとれる。雷が鳴るとき、浅瀬に集まるといわれる。
《解字》
会意。「魚+神(雷の神。はたたく雷)」。雷のはげしく鳴るとき、海辺に集まる魚のこと。
漢字源 ページ 5099 での【鰰】単語。