【鴛】

16画 鳥部
区点=1785 16進=3175 シフトJIS=8995
《音読み》 エン(

ン)

/オン(ヲン)

〈yu

n〉オン(ヲン)


《訓読み》 おしどり(をしどり)
《意味》
{名}おしどり(ヲシドリ)。水鳥の名。雄を「鴛」、雌を「鴦オウ」という。雌雄仲がよく、いつもよりそっているので、夫婦仲のむつまじいことにたとえる。「匹鳥ヒッチョウ」とも。
《解字》
会意兼形声。上部の字(音エン)は、二人の人が背をまるくまげたさま。鴛はそれを音符とし、鳥を加えた字で、背が曲線を描いた鳥。
《熟語》
→熟語