複数辞典一括検索+

【鵜】🔗🔉

【鵜】 18画 鳥部  区点=1713 16進=312D シフトJIS=894C 《音読み》 テイ/ダイ〈t〉 《訓読み》 がらんちょう(がらんてう)/う 《意味》 {名}がらんちょう(ガランテウ)。鳥の名。水鳥の一種。背が低く、くちばしが長く、あごの下が大きくふくらんでいる。ペリカン。 〔国〕う。国鳥の名。黒い大形の水鳥。水にもぐって、たくみに魚をとる。うのとり。 《解字》 会意兼形声。「鳥+音符弟(=低。背がひくい)」。足が短くて背の低い鳥。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 5122 での単語。