複数辞典一括検索+

【鸚】🔗🔉

【鸚】 28画 鳥部  区点=8332 16進=7340 シフトJIS=EA5F 《音読み》 オウ(アウ)/ヨウ(ヤウ)/イン〈yng〉 《意味》 「鸚鵡オウム」とは、熱帯地方に産する鳥の名。くちばしは短く太くまがっている。舌は厚くて柔らかい。よく人のことばをまねる。 「鸚螺オウラ」とは、おうむ貝。 《解字》 会意兼形声。「鳥+音符嬰エイ(首飾りをめぐらす、まるくとりまく)」。模様の輪が首をとりまいた鳥。あるいは、嚶エイ(赤子や鳥の鳴き声)と同系で、おうむの鳴き声をまねた擬声語か。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 5137 での単語。