複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【鷺】🔗⭐🔉【鷺】 24画 鳥部 区点=2677 16進=3A6D シフトJIS=8DEB 《音読み》 ロ/ル〈l〉 《訓読み》 さぎ 《意味》 {名}さぎ。水鳥の名。全身が白く、頭のうしろに長い羽毛が数本出ている。くちばしは長くとがり、足は黒く長い。水辺で魚をとって食べる。「白鷺ハクロ」「糸禽シキン」「舂鋤ショウジョ」とも。 《解字》 形声。「鳥+音符路」で、すきとおるように白い鳥の意。 《単語家族》 露(すきとおる白つゆ)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 5137 での【鷺】単語。