複数辞典一括検索+

【剋】🔗🔉

【剋】 9画 リ部  区点=4978 16進=516E シフトJIS=998E 【尅】異体字異体字 10画 寸部 区点=5381 16進=5571 シフトJIS=9B91 《音読み》 コク〈k〉 《訓読み》 かつ/きざむ 《意味》 {動}かつ。がんばって相手にうちかつ。耐えぬく。〈同義語〉→克。「下剋上=下上ニ剋ツ」 コクス{動}きざむ。きざみつける。〈同義語〉→刻{形}ごしごしときざみつけるようにきびしいさま。〈同義語〉→刻。「剋薄コクハク」 《解字》 会意兼形声。克は、重いかぶと、または、頭を人体がささえるさま。がんばって耐え抜く意を含む。剋は「刀+音符克」で、克の原義をあらわし、また、刻(力をこめてきざむ)に通じて用いる。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 516 での単語。