複数辞典一括検索+

【剛】🔗🔉

【剛】 10画 リ部 [常用漢字] 区点=2568 16進=3964 シフトJIS=8D84 《常用音訓》ゴウ 《音読み》 ゴウ(ガウ)/コウ(カウ)〈gng〉 《訓読み》 かたい(かたし)/つよい(つよし)/つよさ 《名付け》 かた・かたし・こわし・たか・たかし・たけ・たけし・つよ・つよし・ひさ・まさ・よし 《意味》 {形}かたい(カタシ)。かたくてじょうぶなさま。〈対語〉→柔。「剛強」「弱之勝強、柔之勝剛=弱ノ強ニ勝チ、柔ノ剛ニ勝ツ」〔→老子{形}つよい(ツヨシ)。かたくてつよいさま。「血気方剛=血気方ニ剛シ」〔→論語{名}つよさ。かたくてつよいこと。こわおもて。「是匹夫之剛也=コレ匹夫ノ剛ナリ」〔→蘇軾{副}〔俗〕ちょうど、いましがたの意の副詞。「剛過(いましがた過ぎたばかり)」 〔国〕武芸や腕っぷしのつよいこと。「大力無双の剛の者」 《解字》 会意兼形声。岡コウは綱コウ(つよい太づな)の原字。また、崗コウ(上部のかたい台地→おか)の原字。かたくじょうぶな意を含む。剛は「刀+音符岡コウ」で、刀の材料にする鋼(かたい鉄)のこと。のち、広く、かたい、つよいの意に用いる。▽慣用音ゴウ(ガウ)は、強ゴウ(ガウ)との混用か。→岡 《単語家族》 強彊キョウと同系。 《類義》 →堅 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 531 での単語。