複数辞典一括検索+

【剰】🔗🔉

【剰】 11画 リ部 [常用漢字] 区点=3074 16進=3E6A シフトJIS=8FE8 【剩】旧字人名に使える旧字 12画 リ部 区点=4984 16進=5174 シフトJIS=9994 《常用音訓》ジョウ 《音読み》 ジョウ/ショウ〈shng〉 《訓読み》 あまり/あまる/あます/あまっさえ(あまつさへ) 《名付け》 のり・ます 《意味》 {名}あまり。予定の線の上にはみ出した部分。「剰余(あまり)」 {動}あまる。あます。あまりが出る。残る。「所剰無幾=剰ス所幾バクモ無シ」 {副}あまっさえ(アマツサヘ)。そのうえに。おまけに。 《解字》 会意兼形声。乘(=乗)は、人が木の上に登ったさまを示す会意文字で、登昇(のぼる)と同系のことば。剩は「刀+音符乘」。予定分を刀で切りとっても、なおそのうえに残った余分のあることを示す。上に出た分、つまり、あまりのこと。 《類義》 →残 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 536 での単語。