複数辞典一括検索+

【匡】🔗🔉

【匡】 6画 匚部 [人名漢字] 区点=2209 16進=3629 シフトJIS=8BA7 《音読み》 キョウ(クャウ)/コウ(クウ)〈kung〉 《訓読み》 ただす 《名付け》 たすく・ただ・ただし・ただす・まさ・まさし 《意味》 {動}ただす。わくの中いっぱいに押しこめて形を直す。転じて、型にはずれたものを型通りの形に修正する。「匡之直之=コレヲ匡シコレヲ直ス」〔→孟子{名・形}背が曲がっているさま。 {名}地名。(イ)春秋時代の衛の地。河南省長垣チョウエン県西南にあたる。(ロ)春秋時代の宋ソウの地。河南省睡スイ県西にあたる。 《解字》 会意兼形声。「匚(わく)+音符王(大きく広がる)」で、わくの中いっぱいに張る意を含む。廓カク(家や町のそとわく)や槨カク(棺おけのそとわく)は、匡の入声ニッショウ(つまり音)に当たる。 《単語家族》 広拡と同系。 《類義》 矯正の矯(ためる)は、ねじ曲げてこのましい姿に整えること。直は、まっすぐにすること。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →主要人名

漢字源 ページ 597 での単語。