複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【卍】🔗⭐🔉【卍】 6画 十部 区点=5036 16進=5244 シフトJIS=99C2 《音読み》 マン/モン/バン〈wn〉 《訓読み》 マンジ/まんじ 《意味》 {名}マンジ。万の字。仏書に用いる。▽旗じるしや記号に用いることが多い。「紅卍会コウマンジカイ(中国の慈善団体の名)」 〔国〕まんじ(イ)卍の形や紋所。(ロ)縦横に入り乱れるさま。「卍巴マンジトモエ」 《解字》 もとは逆卍の形で、インド伝来の吉祥の形。魏ギの時代に「金剛万字」と呼び、それ以来、万と同じ発音になった。 《熟語》 →熟語 漢字源 ページ 624 での【卍】単語。