複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【博物志】🔗⭐🔉【博物志】 ハクブツシ〈書物〉一〇巻。晋シンの張華チョウカ(232〜300)の著。成立年代不詳。奇聞・伝説を記録したもの。神仙とか奇怪な人間および動物の話がおもで、古代の文献についての事実や民間伝説なども記してある。話はいずれも断片的で、文学的価値はほぼ同時代の『捜神記ソウジンキ』に及ばないが、著者の博学ぶりをうかがうには十分である。 漢字源 ページ 641 での【博物志】単語。