複数辞典一括検索+

【叉】🔗🔉

【叉】 3画 又部  区点=2621 16進=3A35 シフトJIS=8DB3 《音読み》 サ/シャ〈ch・ch・ch〉 《訓読み》 はさむ/さしはさむ/さす 《意味》 {動}はさむ。さしはさむ。ふたまたの間に物をはさみこむ。〈同義語〉→扠サイ。「叉手サシュ」 {名}Y型の股マタをもつもの。また・さすまたなど。▽金属製なら釵サ・サイと書く。「魚叉ギョサ(魚を突くさすまた。やす)」 {動}さす。さすまたでさす。 〔仏〕「夜叉ヤシャ」とは、インドの鬼神の名。 《解字》 象形。手の指の間に物をはさんだ形を描いたもの。Y型をなしていて物をはさみ、または突くものをすべて叉という。 《単語家族》 左サ(はさんでささえる手→ひだり手)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 671 での単語。