複数辞典一括検索+![]()
![]()
【吃】🔗⭐🔉
【吃】
6画 口部
区点=2141 16進=3549 シフトJIS=8B68
《音読み》
キツ
/コチ
〈ch
〉/
キツ
/コチ
〈ch
〉
《訓読み》 どもる/どもり
《意味》

キツナリ{動・形・名}どもる。どもり。口中に息がつかえてものがいえない。また、そのさま。また、そのこと。「口吃コウキツ(どもり)」「昌為人吃=昌人ト為リ吃ナリ」〔→漢書〕
「吃吃キツキツ」とは、きっきと笑いさざめくさま。「笑声吃吃不止=笑声吃吃トシテ止マズ」
キッス{動}食べる。また、転じて、受け入れる。▽喫キツ(食べる)に当てた用法。「吃水キッスイ(船が水につかる)」「吃驚=驚キヲ吃ス」
《解字》
会意兼形声。乞キツは、下からあがる息が障害につかえて曲がるさまを描いた象形文字で、気の原字。吃は「口+音符乞」で、息がつかえてどもること。
《単語家族》
噎イツ(つかえる)
訖キツ(ことばがつかえて止まる)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
6画 口部
区点=2141 16進=3549 シフトJIS=8B68
《音読み》
キツ
/コチ
〈ch
〉/
キツ
/コチ
〈ch
〉
《訓読み》 どもる/どもり
《意味》

キツナリ{動・形・名}どもる。どもり。口中に息がつかえてものがいえない。また、そのさま。また、そのこと。「口吃コウキツ(どもり)」「昌為人吃=昌人ト為リ吃ナリ」〔→漢書〕
「吃吃キツキツ」とは、きっきと笑いさざめくさま。「笑声吃吃不止=笑声吃吃トシテ止マズ」
キッス{動}食べる。また、転じて、受け入れる。▽喫キツ(食べる)に当てた用法。「吃水キッスイ(船が水につかる)」「吃驚=驚キヲ吃ス」
《解字》
会意兼形声。乞キツは、下からあがる息が障害につかえて曲がるさまを描いた象形文字で、気の原字。吃は「口+音符乞」で、息がつかえてどもること。
《単語家族》
噎イツ(つかえる)
訖キツ(ことばがつかえて止まる)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 727 での【吃】単語。