複数辞典一括検索+

【吁】🔗🔉

【吁】 6画 口部  区点=5062 16進=525E シフトJIS=99DC 《音読み》 ウ/ク〈y〉〈x〉 《訓読み》 ああ 《意味》 {感}ああ。うわっという嘆声をあらわす擬声語。▽驚き・怪しみ・悲しみなど、文脈に応じてさまざまの感じを含む。〈類義語〉嗚呼(ああ)。「吁嗟クサ」 《解字》 会意兼形声。于ウは、息が下からあがって一線につかえることを示す指事文字。吁は「口+音符于」で、于が於と同じく前置詞(おいて・より)に転用されたため、吁が于の原意(息がつかえてううと漏れる)をあらわす。乎コ(息が出る)や呼(息をはく)とも縁が近い。 《類義》 →呼 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 729 での単語。