複数辞典一括検索+

【嘱】🔗🔉

【嘱】 15画 口部 [常用漢字] 区点=3092 16進=3E7C シフトJIS=8FFA 【囑】旧字旧字 24画 口部 区点=5186 16進=5376 シフトJIS=9A96 《常用音訓》ショク 《音読み》 ショク/ソク〈zh〉 《意味》 ショクス{動}いいつける。いいふくめる。「付嘱」 ショクス{動}頼む。こうしてもらいたいと押しつける。〈同義語〉→属。「委嘱」 《解字》 会意兼形声。付属の属(=屬)は、ぴったりくっついて離れない意を含む。囑は「口+音符屬ゾク・ショク」で、相手の耳に口をくっつけていい含めること。 《単語家族》 矚ショク(目をつけて離さない)觸ショク(=触。つのをぴたりとくっつける)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 864 での単語。