複数辞典一括検索+

【囿】🔗🔉

【囿】 9画 囗部  区点=5192 16進=537C シフトJIS=9A9C 《音読み》 ユウ(イウ)/ウ/イク(ク)〈yu〉〈y〉 《訓読み》 とらわれる(とらはる) 《意味》 {名}垣カキで囲んだ庭園。▽昔は、その中に鳥獣を閉じこめて飼った。今日の御苑ギョエンに当たる。「苑囿エンユウ」「文王之囿、方七十里=文王ノ囿ハ、方七十里ナリ」〔→孟子イクス・ユウス{動}とらわれる(トラハル)。一つのことにこだわって見識がその外まで及ばない。狭いわくの中になずむ。「囿於一隅=一隅ニ囿ス」 《解字》 会意兼形声。「囗(かこい)+音符有(わくで囲む)」。 《単語家族》 域(わくで囲んだ領域)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 905 での単語。