複数辞典一括検索+

【丸】🔗🔉

【丸】 3画 丶部 [二年] 区点=2061 16進=345D シフトJIS=8ADB 《常用音訓》ガン/まる/まる…い/まる…める 《音読み》 ガン(グン)/カン(クン)〈wn〉 《訓読み》 たま/まるい(まるし)/まるめる(まるむ)/まる 《名付け》 たま・まる・まろ 《意味》 {名}たま。弾丸や丸薬など、まるい粒状のもの。〈類義語〉→球{単位}丸薬を数えることば。 〔国〕まるい(マルシ)。球状、または円形であるさま。まるめる(マルム)。球状にする。まる。円。まる。全部。また、全部、すっかりの意の接頭語。「丸のまま」「丸裸マルハダカ」まる。人や舟の名につけることば。「牛若丸」「日本丸」 《解字》 会意。「曲がった線+人がからだをまるめてしゃがむさま」で、まるいことをあらわす。 《単語家族》 臥ガ(からだをまるめて伏せる)元ガン(頑の原字。まるい頭)と同系。 《類義》 →球 《異字同訓》 まるい。丸い「背中が丸くなる。丸く治まる。丸ごと。丸太。日の丸」円い「円(丸)い窓。円(丸)く輪になる」 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 90 での単語。