複数辞典一括検索+![]()
![]()
【坤】🔗⭐🔉
【坤】
8画 土部
区点=2605 16進=3A25 シフトJIS=8DA3
《音読み》 コン
〈k
n〉
《訓読み》 つち/ひつじさる
《意味》
{名}つち。地。▽天を乾ケンという。「乾坤ケンコン(天地)」
{名}周易の八卦ハッカの一つ。陰性で柔弱なことを示す。また六十四卦の一つで、坤下坤上コンカコンショウの形。
{名}女性。「坤宅コンタク(妻の実家)」「坤徳コントク(婦徳)」
{名}ひつじさる。方位で南西の方角。
《解字》
会意。「土+申」で、上に伸びないで逆に土の下に引っこむこと。
《単語家族》
引(下にひく)や困(中にこもる)と同系。また、屈クツ(くぼむ)や掘クツは、その語尾がつまった入声ニッショウ(つまり音)に当たる。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
8画 土部
区点=2605 16進=3A25 シフトJIS=8DA3
《音読み》 コン
〈k
n〉
《訓読み》 つち/ひつじさる
《意味》
{名}つち。地。▽天を乾ケンという。「乾坤ケンコン(天地)」
{名}周易の八卦ハッカの一つ。陰性で柔弱なことを示す。また六十四卦の一つで、坤下坤上コンカコンショウの形。
{名}女性。「坤宅コンタク(妻の実家)」「坤徳コントク(婦徳)」
{名}ひつじさる。方位で南西の方角。
《解字》
会意。「土+申」で、上に伸びないで逆に土の下に引っこむこと。
《単語家族》
引(下にひく)や困(中にこもる)と同系。また、屈クツ(くぼむ)や掘クツは、その語尾がつまった入声ニッショウ(つまり音)に当たる。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 930 での【坤】単語。