複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【墺】🔗⭐🔉【墺】 16画 土部 区点=5252 16進=5454 シフトJIS=9AD2 《音読み》 オウ(アウ)/イク(ク)〈o〉 《訓読み》 おか(をか)/きし 《意味》 {名}おか(ヲカ)。山のふもとに入りこんで、住むのに適した所。 {名}きし。入り江の奥にあるきし。〈類義語〉→澳イク。 《解字》 会意兼形声。「土+音符奧オク(おく深く入りこむ)」。 漢字源 ページ 982 での【墺】単語。