複数辞典一括検索+

【墳衍】🔗🔉

【墳衍】 フンエン 水ぎわの土手と低地。〔→周礼

【墳塋】🔗🔉

【墳塋】 フンエイ 墓場。『墳陵フンリョウ』祖先の墓のある故郷のこと。

【墳墓之地】🔗🔉

【墳墓之地】 フンボノチ 祖先代々の墓のある土地。故郷のこと。「埋骨何期墳墓地=骨ヲ埋ムルナンゾ期セン墳墓ノ地」〔村松文三〕

【墳樹】🔗🔉

【墳樹】 フンジュ 墓のところに植えた木。

【墺】🔗🔉

【墺】 16画 土部  区点=5252 16進=5454 シフトJIS=9AD2 《音読み》 オウ(アウ)/イク(ク)o〉 《訓読み》 おか(をか)/きし 《意味》 {名}おか(ヲカ)。山のふもとに入りこんで、住むのに適した所。 {名}きし。入り江の奥にあるきし。〈類義語〉→澳イク。 《解字》 会意兼形声。「土+音符奧オク(おく深く入りこむ)」。

【壊】🔗🔉

【壊】 16画 土部 [常用漢字] 区点=1885 16進=3275 シフトJIS=89F3 【壞】旧字人名に使える旧字 19画 土部 区点=5253 16進=5455 シフトJIS=9AD3 《常用音訓》カイ/こわ…す/こわ…れる 《音読み》 カイ(クイ)/エ(〈hui〉 《訓読み》 こわす/やぶれる(やぶる)/こわれる(こはる)/こぼつ 《名付け》 つち 《意味》 {動}やぶれる(ヤブル)。穴があいてくずれる。中がうつろになってこわれる。〈同義語〉→潰。「決壊」「天雨牆壊=天ニ雨フリテ牆壊ル」〔→韓非{動}やぶれる(ヤブル)。こわれる(コハル)。組織・制度がくずれる。「礼必壊=礼、必ズ壊レン」〔→論語{動}こぼつ。こわす。〈類義語〉→毀キ。 《解字》 会意兼形声。右側は「目からたれる涙+衣」の会意文字。ふところ、うつろに穴があくの意を含む。壞は、それを音符とし、土を加えた字。 《単語家族》 潰と同系。また、毀キとも縁が近い。 《類義》 →破 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 982