複数辞典一括検索+

【丼】🔗🔉

【丼】 5画 丶部  区点=4807 16進=5027 シフトJIS=98A5 《音読み》 セイ/ショウ(シャウ)〈jng〉 《訓読み》 い/どんぶり 《意味》 {名}い()。いど。〈同義語〉→井。 〔国〕どんぶり。厚みのある深い陶製のはち。どんぶりばち。また、それに飯を盛り、種をのせた料理。どんぶり。職人などが着る腹がけの前部につけた物入れ。 《解字》 会意。「井(四角い井戸のわく)+・印(清い水のたまったさま)」で、清らかな水をあらわす。青(すみきってあおい)の下部に含まれる。ただし、のちには、井戸の清水を示す丼セイは井と書かれるようになった。わくを示す井ケイは、かたちを変えて形・型に含まれる。→青

漢字源 ページ 98 での単語。