複数辞典一括検索+![]()
![]()
互🔗⭐🔉
【互】
4画 二部 [常用漢字]
区点=2463 16進=385F シフトJIS=8CDD
《常用音訓》ゴ/たが…い
《音読み》 ゴ
/コ
〈h
〉
《訓読み》 たがい(たがひ)/たがいに(たがひに)
《名付け》 たがい
《意味》
{副}たがい(タガヒ)。たがいに(タガヒニ)。AとBとが入れ違いになって。AからBへ、BからAへと、かみあうさま。「交互」「漁歌互答=漁歌互ヒニ答フ」〔→范仲淹〕
《解字》
象形。二本の棒に切りこみを入れ、かみあわせてつなぐさまを描いたもの。転じて、かみあう、たがい違いに交差するなどの意をあらわす副詞となった。
《単語家族》
五(交差する)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
4画 二部 [常用漢字]
区点=2463 16進=385F シフトJIS=8CDD
《常用音訓》ゴ/たが…い
《音読み》 ゴ
/コ
〈h
〉
《訓読み》 たがい(たがひ)/たがいに(たがひに)
《名付け》 たがい
《意味》
{副}たがい(タガヒ)。たがいに(タガヒニ)。AとBとが入れ違いになって。AからBへ、BからAへと、かみあうさま。「交互」「漁歌互答=漁歌互ヒニ答フ」〔→范仲淹〕
《解字》
象形。二本の棒に切りこみを入れ、かみあわせてつなぐさまを描いたもの。転じて、かみあう、たがい違いに交差するなどの意をあらわす副詞となった。
《単語家族》
五(交差する)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源に「互」で完全一致するの検索結果 1-1。