複数辞典一括検索+

🔗🔉

【浚】 10画 水部  区点=6220 16進=5E34 シフトJIS=9FB2 《音読み》 シュン〈xn・jn〉 《訓読み》 さらう(さらふ) 《意味》 {動}さらう(サラフ)。水の底を掘って深くする。すらりと縦に穴や水を通す。「使浚井=井ヲ浚ハ使ム」〔→孟子{形}深い。「浚澗シュンカン」 《解字》 会意兼形声。右側の字(音シュン)は、すらりと長いとの基本義をもつ。浚はそれを音符とし、水をそえた字。 《熟語》 →熟語

漢字源で完全一致するの検索結果 1-1