複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【太刀】🔗⭐🔉【太刀】 タチ〔国〕刀剣の総称。腰に帯びる儀仗ギジョウ用の長い刀。 【太山】🔗⭐🔉【太山】 タイザン 山東省にある名山、泰山のこと。五岳の一つ。 【太子】🔗⭐🔉【太子】 タイシ 天子・諸侯の長男。▽漢代では、天子の嫡子を皇太子、諸王の子を太子といい、金キン・元ゲン代では、天子の庶子をも太子といった。〔国〕聖徳太子のこと。 【太子太傅】🔗⭐🔉【太子太傅】 タイシタイフ 官名。漢代以後、皇太子の教育をつかさどった。 【太上】🔗⭐🔉【太上】 タイジョウ 大昔、三皇五帝がおさめていた平和な時代。〔→礼記〕非常にすぐれていること。最上。至極。天子。また、皇后。太上皇のこと。 【太上皇】🔗⭐🔉【太上皇】 タイジョウコウ 天子の父の尊称。また、位を譲った天子のこと。ダジョウコウ『太上天皇タイジョウテンノウ』〔国〕位を譲った天皇の尊称。上皇。 漢字源 ページ 1045。