複数辞典一括検索+

【天門】🔗🔉

【天門】 テンモン 天地の万物が生ずるという門戸。▽一説に、紫微宮(天帝がいる星の名)の門。〔→老子天子の宮殿の門。鼻の穴。また、両眉マユの間の部分。安徽アンキ省当塗県の西南にある二つの山の総称。二つの山が長江をはさんで門のように向かい合ってそびえている。天門山。「天門中断楚江開=天門中断シテ楚江開ク」〔→李白

【天威】🔗🔉

【天威】 テンイ 天の下す刑罰。〔→書経天子の威力。「天威咫尺テンイシセキ」人にうまれながら備わっている威厳。

【天界】🔗🔉

【天界】 テンカイ 大空。「出天界没地府以求之不見=天界ヲ出デ地府ニ没シテモッテコレヲ求ムレドモ見エズ」〔陳鴻〕〔仏〕天にあるという世界。『天上界テンジョウカイ』

【天紀】🔗🔉

【天紀】 テンキ 天体の運行の原則。天の秩序のこと。『天綱テンコウ』

【天皇】🔗🔉

【天皇】 テンコウ 「天帝」と同じ。古代伝説上の帝王の名。天子。▽中国では、唐の高宗が称した。テンノウ〔国〕日本国の元首。憲法では、日本国の象徴とされる。

【天香】🔗🔉

【天香】 テンコウ 天からくだる香り。非常によい香り。天の神をまつるのにたく香。

【天香国色】🔗🔉

【天香国色】 テンコウコクショク ぼたんの花のこと。▽天下第一の香りと、国じゅうで最も美しい色をもつものの意。〔→唐詩紀事

【天姿】🔗🔉

【天姿】 テンシ うまれつきの姿。天子の容姿。うまれつき備わっているすぐれた才能。天資。

【天津】🔗🔉

【天津】 テンシン 都市名。河北省中部にある特別市。交通・貿易の中心地で、上海シャンハイに次ぐ工業都市。

【天神】🔗🔉

【天神】 テンシン 天の神。あまつかみ。テンジン〔国〕天満宮のこと。菅原道真スガワラノミチザネをまつる。

漢字源 ページ 1060