複数辞典一括検索+

【失念】🔗🔉

【失念】 シツネン 忘れる。忘却。

【失明】🔗🔉

【失明】 シツメイ メイヲウシナウ視力をうしなう。輝きをうしなう。

【失政】🔗🔉

【失政】 シッセイ 政治の方法を誤る。まちがった政治。

【失度】🔗🔉

【失度】 シツド・ドヲウシナウ 平常の節度をなくす。

【失約】🔗🔉

【失約】 シツヤク・ヤクヲウシナウ うっかりして約束をやぶる。▽「史記」高祖本紀から。

【失格】🔗🔉

【失格】 シッカク 資格をうしなう。きまりによって、一定の資格をなくすこと。

【失笑】🔗🔉

【失笑】 シッショウ おかしさをこらえきれずに思わず笑うこと。「失笑噴飯」

【失脚】🔗🔉

【失脚】 シッキャク 足を踏みはずす。地位をうしなう。

【失措】🔗🔉

【失措】 シッソ・ソヲシッス 措置をあやまる。とりみだすこと。

【失得】🔗🔉

【失得】 シットク うしなうことと、得ること。失敗と、成功。損失と、利益。得失。

【失望】🔗🔉

【失望】 シツボウ・ノゾミヲウシナウ あてがはずれてがっかりすること。〔→史記

【失鹿】🔗🔉

【失鹿】 シツロク・シカヲウシナウ 天子の位をうしなう。▽「鹿」は、天子の位のたとえ。▽「漢書」叙伝から。

【失馭】🔗🔉

【失馭】 シツギョ 馬を御する方法を誤る。国家や部下をおさめる方法を誤る。〈同義語〉失御。

【失敬】🔗🔉

【失敬】 シッケイ 礼儀にはずれる。失礼。〔国〕人と別れること。〔国〕人の物をことわらずに持っていくこと。〔国〕別れのときや、あやまるときのあいさつのことば。

【失策】🔗🔉

【失策】 シッサク サクヲシッス考え方・方法を誤る。しくじる。しくじり。しそこない。『失錯シッサク・失計シッケイ』

【失費】🔗🔉

【失費】 シッピ〔国〕予想外の物事がおきて費用がかかること。また、かかった費用。ものいり。

【失意】🔗🔉

【失意】 シツイ・イヲシッス きげんをそこなう。憎まれる。思うようにならず、不満足に思う。〈対語〉得意。「失意幾曾嗔=失意ナンゾカツテ嗔ラン」〔→袁宏道

【失業】🔗🔉

【失業】 シツギョウ・ギョウヲウシナウ 職業をうしなう。失職。「黙思失業徒、因念遠戍卒=黙シテ失業ノ徒ヲ思ヒ、因リテ遠戍ノ卒ヲ念フ」〔→杜甫

漢字源 ページ 1072