複数辞典一括検索+

【如月】🔗🔉

【如月】 ジョゲツ 陰暦二月の別名。きさらぎ。

【如今】🔗🔉

【如今】 ジョコン 今。ただいま。現在。「如今人方為刀俎=如今人マサニ刀俎タリ」〔→史記

【如如】🔗🔉

【如如】 ジョジョ 変わらないさま。ニョニョ〔仏〕思慮分別を加えない。ありのままのすがた。

【如何】🔗🔉

【如何】 イカン 状態や処置を問うことば。どうであるか。「夜如何其、夜未央=夜ハイカン、夜イマダ央ナラズ」〔→詩経反問の意をあらわすことば。どうして。なんだって。問いつめる意をあらわすことば。どういうわけだ。「非鼠如何=鼠ニアラズシテイカン」〔→左伝

【如来】🔗🔉

【如来】 ニョライ〔仏〕仏の尊称の一つ。▽梵語ボンゴの訳。ありのままの真実(=如)に到達した(=来)者、あるいはありのままの真実より来た者の意で、「如来」の字を当てた。「阿弥陀アミダ如来」

【如実】🔗🔉

【如実】 ニョジツ 事実そのままに。ありのままに。「如実論之=如実ニコレヲ論ズ」〔→論衡〔仏〕仏の道の真理そのまま。

【如法】🔗🔉

【如法】 ニョホウ 〔仏〕仏法に従ってそのとおりにすること。〔国〕おとなしい。穏やかである。〔国〕もとより。元来。

【如故】🔗🔉

【如故】 ジョコ モトノゴトシもとのまま。以前のとおり。「其物如故、其人不存=ソノ物モトノゴトキモ、ソノ人存セズ」〔魏文帝〕コノゴトシ古くからの知りあいのようである。

【如是】🔗🔉

【如是】 ジョシ・ニョゼ・カクノゴトシ こんなふうである。このようにして。こんなふうに。このように。「誠如是也=マコトニカクノゴトシ」〔→孟子そのとおりである。承認の意をあらわすことば。

【如是我聞】🔗🔉

【如是我聞】 ニョゼガモン・カクノゴトクワレキク〔仏〕経文キョウモンの書き出しのことば。「こんなふうに、私は、仏から聞いております」の意。

【如意】🔗🔉

【如意】 ニョイ イノゴトシ気持ちのまま。思いのまま。道士の持つ道具の一つ。木・玉・鉄などでつくる。これをふりあげれば、すべて思いのままのものが出てくるという伝説があった。仏具の一つ。わらびのように先の曲がった形をした棒。▽背をかくのに用いたともいい、講経のとき、メモをしておくのに用いたともいう。

漢字源 ページ 1108