複数辞典一括検索+![]()
![]()
【小半】🔗⭐🔉
【小半】
ショウハン 大半(ほぼ三分の二)に対して、三分の一。〈同義語〉少半。
【小用】🔗⭐🔉
【小用】
ショウヨウ
ちょっとした、つまらない用事。
〔国〕小便のこと。▽こヨウとも読む。
ちょっとした、つまらない用事。
〔国〕小便のこと。▽こヨウとも読む。
【小戎】🔗⭐🔉
【小戎】
ショウジュウ 馬に引かせる小さい兵車。
【小尽】🔗⭐🔉
【小尽】
ショウジン 陰暦で、一か月が小の月(二十九日)で終わること。
【小伝】🔗⭐🔉
【小伝】
ショウデン ある人物について簡単に書いた伝記。略伝。
【小年】🔗⭐🔉
【小年】
ショウネン
一年ほどの月日。
短い寿命。〈対語〉大年。「小知不及大知、小年不及大年=小知ハ大知ニ及バズ、小年ハ大年ニ及バズ」〔→荘子〕
年が若いこと。少年。
陰暦十二月二十三日のこと。この日にかまどの神をまつる。
一年ほどの月日。
短い寿命。〈対語〉大年。「小知不及大知、小年不及大年=小知ハ大知ニ及バズ、小年ハ大年ニ及バズ」〔→荘子〕
年が若いこと。少年。
陰暦十二月二十三日のこと。この日にかまどの神をまつる。
【小吏】🔗⭐🔉
【小吏】
ショウリ 下級の官吏。〈同義語〉少吏。
【小妓】🔗⭐🔉
【小妓】
ショウギ 年の若い芸者。おしゃく。
【小君】🔗⭐🔉
【小君】
ショウクン
諸侯・大名の家来が主君の夫人を呼ぶことば。〈同義語〉少君。
一般に、妻のこと。
諸侯・大名の家来が主君の夫人を呼ぶことば。〈同義語〉少君。
一般に、妻のこと。
【小言】🔗⭐🔉
【小児】🔗⭐🔉
【小児】
ショウジ・ショウニ
子ども。
人を軽べつしていうことば。
自分の子を謙そんしていうことば。
他人の子を軽べつしていうことば。
唐代、召使のこと。
子ども。
人を軽べつしていうことば。
自分の子を謙そんしていうことば。
他人の子を軽べつしていうことば。
唐代、召使のこと。
漢字源 ページ 1294。
ショウジ
コアザ〔国〕町村内の区分の字アザをさらに小さくわけた小区域。