複数辞典一括検索+
【徼乱】🔗⭐🔉
【徼乱】
キョウラン・ランヲモトム 乱れることを望む。世の中が乱れるようにしむけること。
【徼幸】🔗⭐🔉
【徼幸】
キョウコウ・サイワイヲモトム =徼倖。まぐれあたりの幸運をもとめる。また、その幸運。▽「僥倖ギョウコウ」と混用してギョウコウとも読む。「小人行険以徼幸=小人ハ険ヲ行ヒテモッテ幸ヒヲ徼ム」〔→中庸〕
【徼循】🔗⭐🔉
【徼循】
キョウジュン 見まわって取り締まる。巡回する。『徼巡キョウジュン』
【徽】🔗⭐🔉
【徽】
16画 彳部
区点=2111 16進=352B シフトJIS=8B4A
《音読み》 キ(ク
)
/ケ
〈hu
〉
《訓読み》 しるし/よい(よし)/なわ(なは)
《意味》
{名}しるし。細い組みひものしるし。転じて、小さい物で全体を代表させたしるし。〈類義語〉→幟シ。「徽章キショウ」
{形}よい(ヨシ)。こまやかで美しい。〈類義語〉→美。「徽音キイン(よい評判)」「遺徽イキ(美しい遺風)」
{名}なわ(ナハ)。組みひも。琴の糸をつなぐひも。「徽索キサク(ひもや、細いなわ)」
{名}琴の音の高低をつけるため、左手の指で弦をおさえる所を示すしるし。また、琴の糸をささえる台(ことじ)のこと。
《解字》
会意兼形声。微ビは、小さく美しい意を含む。その子音mがhにかわってキと発音された。徽は「糸+音符微の略体」。もと小さい糸やひもを結んでつくったしるしのこと。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名









【徽号】🔗⭐🔉
【徽号】
キゴウ
「徽章キショウ
」と同じ。
天子・皇后などの徳をほめたたえるため、その尊号につけ加える称号。▽たとえば清シンの太祖には「覆育列国英明皇帝」の徽号が奉られた。



【徽州】🔗⭐🔉
【徽州】
キシュウ 地名。宋ソウ代に置かれ、民国のとき廃された州。今の安徽アンキ省南部歙ショウ県付近にあたる。
【徽言】🔗⭐🔉
【徽言】
キゲン ためになるよいことば。〈類義語〉善言。
漢字源 ページ 1571。