複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【忌日】🔗⭐🔉【忌日】 キジツ・キニチ 親の命日。〔→礼記〕先人の命日。物事をするのに忌み避けるべき不吉な日。 【忌中】🔗⭐🔉【忌中】 キチュウ〔国〕喪に服している期間。特に、死後の四十九日間のこと。 【忌克】🔗⭐🔉【忌克】 キコク 人の才能をねたんで、それにまさろうとすること。〔→左伝〕 【忌刻】🔗⭐🔉【忌刻】 キコク =忌剋。他人の能力をねたんで、むごい扱いをする。 【忌服】🔗⭐🔉【忌服】 キフク 喪に服している期間。 【忌憚】🔗⭐🔉【忌憚】 キタン 忌みはばかる。〔→中庸〕遠慮すること。また、遠慮。 【忌諱】🔗⭐🔉【忌諱】 キキ 忌みきらう。▽「諱」は、口にするのを避ける。おそれはばかるべきもの。国の禁令のこと。〔→老子〕忌(国王の命日)と諱(死んだ国王の名)。忌みはばかって口にしないもののこと。 【触忌諱】🔗⭐🔉【触忌諱】 キキニフル 人の気にさわり、きらわれる。〔→魏志〕 【忌避】🔗⭐🔉【忌避】 キヒ きらって避ける。〔国〕法律で、不公平な裁判が行われるおそれがあるとき、その判事によって裁判されることを断ること。 漢字源 ページ 1589。