複数辞典一括検索+
【恵与】🔗⭐🔉
【恵与】
ケイヨ 恵み与える。また、人から贈与されることの敬語。『恵贈ケイゾウ・恵賜ケイシ・恵投ケイトウ』
【恵化】🔗⭐🔉
【恵化】
ケイカ 恵みを施して人を教化する。恩化。
【恵比須】🔗⭐🔉
【恵比須】
エビス〔国〕七福神の一。狩衣カリギヌ・指貫サシヌキ・風折烏帽子カザオリエボシを着用し、右手に釣り竿ザオ、左手に鯛タイをかかえている神。商家で福の神としてまつる。
【恵方】🔗⭐🔉
【恵方】
エホウ〔国〕その年の干支エトに基づいて縁起がよいと定めた方角。
【恵存】🔗⭐🔉
【恵存】
ケイソン・ケイゾン〔国〕自分の著書などを贈り物として人におくるとき、相手の名のわきに書きそえることば。▽いつまでも保存しておいてくださいの意。
【恵沢】🔗⭐🔉
【恵沢】
ケイタク 恵み。恩恵。〈類義語〉恩沢。
【恵雨】🔗⭐🔉
【恵雨】
ケイウ
ひでりのときなどに、降る雨。恵みの雨。
君主・神仏などの恩恵のたとえ。


【恵和】🔗⭐🔉
【恵和】
ケイワ・ケイカ
恵み深くなごやか。
風が穏やかで暖かい。


【恵音】🔗⭐🔉
【恵音】
ケイオン
恵みの音信。▽他人からの手紙を尊敬していうことば。
琴の穏やかな音。


【恵施】🔗⭐🔉
【恵施】
ケイシ 恵みほどこす。
漢字源 ページ 1615。