複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【慈母】🔗⭐🔉【慈母】 ジボ 愛情の深い母。母親の尊称。父のめかけで、父の命令によって、自分を養育したもの。〔→儀礼〕 【慈孝】🔗⭐🔉【慈孝】 ジコウ 子に対する親の愛情と、親に対する子の孝行。親子の間の情愛のこと。親をいつくしみ孝行を尽くす。〔→荘子〕 【慈雨】🔗⭐🔉【慈雨】 ジウ よい時期に、草木の生長に都合のよい量だけ降る雨。君主の恩が広く行き渡ることのたとえ。 【慈姑】🔗⭐🔉【慈姑】 ジコ やさしいしゅうとめ。水草の一種。おもだか科の多年生植物。根を食用とする。くわい。「渠荒新葉長慈姑=渠荒レテ新葉慈姑ヲ長ズ」〔→白居易〕 【慈烏】🔗⭐🔉【慈烏】 ジウ からすのこと。▽からすの子は、成長してから親にえさを運び与えて、養育の恩を返すといわれるところから。「慈烏反哺以報親=慈烏反哺シ、モッテ親ニ報ズ」〔梁武帝〕 【慈恩寺】🔗⭐🔉【慈恩寺】 ジオンジ 陝西センセイ省西安市の南方にある寺。唐の高宗が母の文徳皇后のために建てた。大雁塔ダイガントウがある。 【慈訓】🔗⭐🔉【慈訓】 ジクン 愛情のある深い教訓。母の教訓。 漢字源 ページ 1640。