複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【折北】🔗⭐🔉【折北】 セツホク・セッパイ 戦争に負けて逃げる。〔→史記〕 【折伏】🔗⭐🔉【折伏】 セップク 敵をまかして服従させる。シャクブク〔仏〕仏の教えによって、仏法にさからう者を屈服させること。▽シャクは、特殊な慣用音。 【折角】🔗⭐🔉【折角】 セッカク〈故事〉頭巾ズキンのかどを折り曲げること。▽後漢の郭泰カクタイ(字アザナは林宗リンソウ)が雨にあって、その頭巾の一方のかどが折れたのを見て、当時の人がまねて、頭巾のかどを折った故事から。〔→後漢書〕人の高慢心をおさえつけ弱めること。高慢の鼻をくじくこと。▽漢の朱雲が五鹿充宗ゴロクジュウソウと易エキを論じてやりこめたのを鹿の角を折ったと人がしゃれた故事から。〔→漢書〕〔国〕努力すること。〔国〕力を尽くして。わざわざ。 漢字源 ページ 1796。