複数辞典一括検索+![]()
![]()
【政令】🔗⭐🔉
【政令】
セイレイ
政治を行うための法律・命令。
〔国〕法律の規定を実施するために内閣が制定する命令。
政治を行うための法律・命令。
〔国〕法律の規定を実施するために内閣が制定する命令。
【政局】🔗⭐🔉
【政局】
セイキョク 政治の成り行きや、政界の情勢。『政情セイジョウ』
【政見】🔗⭐🔉
【政見】
セイケン 政治を行う者が持っている、政治についての意見。
【政事堂】🔗⭐🔉
【政事堂】
セイジドウ 唐代、中書省に設けられ、宰相が政務をとった所。今の内閣にあたる。
【政所】🔗⭐🔉
【政所】
マンドコロ〔国〕
検非違使庁のこと。
親王・摂政・関白家などで、家政・領地のことをつかさどった所。
鎌倉・室町幕府の役所。
「北の政所」の略。摂政・関白の妻、後には、大・中納言の妻を尊敬していうことば。
検非違使庁のこと。
親王・摂政・関白家などで、家政・領地のことをつかさどった所。
鎌倉・室町幕府の役所。
「北の政所」の略。摂政・関白の妻、後には、大・中納言の妻を尊敬していうことば。
【政府】🔗⭐🔉
【政府】
セイフ
政治を行う役所。
国家の統治機関の総称。
〔国〕内閣とそこに所属する行政機関。
政治を行う役所。
国家の統治機関の総称。
〔国〕内閣とそこに所属する行政機関。
【政客】🔗⭐🔉
【政客】
セイカク 政治家。
【政変】🔗⭐🔉
【政変】
セイヘン
政治上の局面の変化。
国家の最高責任者の交替のための混乱。
政治上の局面の変化。
国家の最高責任者の交替のための混乱。
【政教】🔗⭐🔉
【政教】
セイキョウ
政治と教育。
軍中の号令。
政治と宗教。
政治と教育。
軍中の号令。
政治と宗教。
漢字源 ページ 1949。