複数辞典一括検索+
【晏晏】🔗⭐🔉
【晏晏】
アンアン おだやかなさま。やわらぐさま。
【晏眠】🔗⭐🔉
【晏眠】
アンミン 朝おそくまで眠ること。朝寝坊すること。
【晏朝】🔗⭐🔉
【晏朝】
アンチョウ
安らかにおさまっている朝廷。
朝おそく朝廷に出る。


【晏駕】🔗⭐🔉
【晏駕】
アンガ 霊柩車が日が暮れてから出発する。天子の死をいう。▽一説に、天子の死を直接に出すことは臣下としてしのびないので、天子が晩になったら(=晏)馬車でお出ましになるだろう(=駕)と、遠まわしに述べたものともいう。〔→史記〕
【晏子春秋】🔗⭐🔉
【晏子春秋】
アンシシュンジュウ〈書物〉八巻。著者・成立年代ともに不明。春秋時代、斉セイの晏嬰アンエイの言行を後人が記した書。戦国時代から漢にかけてまとめられたと考えられている。内篇は諫上下・問上下・雑上下の六編、外篇は上下二編から成り、内篇は斉の主君をいさめ、善政をしいた晏嬰の説話が中心となっていて、儒家的な内容を持つが、外篇には、葬喪を重んずる孔子の礼楽主義に対する批判の文章もあり、むしろ墨家に近い考えが見られ、また、当時としては珍しく一夫一婦制をとなえている。文章は名文のほまれが高い。『晏子』ともいう。
漢字源 ページ 2068。