複数辞典一括検索+

【暾】🔗🔉

【暾】 16画 日部  区点=5893 16進=5A7D シフトJIS=9DFB 《音読み》 トン〈tn〉 《意味》 トンタリ{名・形}まるい朝日。まんまるい朝日のさしのぼるさま。「暾将出兮東方=暾トシテマサニ東方ニ出デントス」〔→楚辞〕 《解字》 会意兼形声。「日+音符敦トン」。敦は、まるくずっしりした意を含む。暾は、まるい太陽。 《単語家族》 惇トン(ずっしりと重厚な心)と同系。 《熟語》 →下付・中付語

【曇】🔗🔉

【曇】 16画 日部 [常用漢字] 区点=3862 16進=465E シフトJIS=93DC 《常用音訓》ドン/くも…る 《音読み》 ドン(ドム)/タン(タム)〈tn〉 《訓読み》 くもる/くもり 《意味》 {動・名・形}くもる。くもり。どんより重苦しくくもる。〈対語〉→晴。「曇天」 〔国〕くもる。くもり。つやがなくなる。心配・悲しみなどのため、暗いようすをする。「鏡が曇る」「顔が曇る」 《解字》 会意。「日+雲」で、雲が深くて日を隠すことを示す。底深く重い意を含む。雲がおく深く重なって重苦しいこと。 《単語家族》 覃タン(深いざる)簟テン(深いかご)壜タン(底深いつぼ)貪ドン・タン(欲深い)と同系。 《熟語》 →下付・中付語

【曄】🔗🔉

【曄】 14画 日部  区点=5901 16進=5B21 シフトJIS=9E40 《音読み》 ヨウ(エフ)〈y〉 《訓読み》 かがやく/あきらか(あきらかなり) 《意味》 {動・形}かがやく。あきらか(アキラカナリ)。赤々と燃えたつ。はなやかにかがやく。また、そのさま。「曄曄ヨウヨウ(赤々とかがやくさま)」 《解字》 会意。「日+華(はなやか)」。はなやかにかがやくこと。炎はその語尾が転じた語で曄と同系。また「白+華」の字でも書きあらわす。

漢字源 ページ 2102