複数辞典一括検索+![]()
![]()
【本邦】🔗⭐🔉
【本邦】
ホンポウ
わが国。
この国。
〔国〕日本。
わが国。
この国。
〔国〕日本。
【本来】🔗⭐🔉
【本来】
ホンライ
もともと。もとから。元来。
〔国〕もとから決まっていて、それがあたりまえであること。
もともと。もとから。元来。
〔国〕もとから決まっていて、それがあたりまえであること。
【本官】🔗⭐🔉
【本官】
ホンカン
兼官に対して、本来の官職。
官吏が自分をいうときに用いることば。
〔国〕見習いなどに対して、正式の官職。
兼官に対して、本来の官職。
官吏が自分をいうときに用いることば。
〔国〕見習いなどに対して、正式の官職。
【本性】🔗⭐🔉
【本性】
ホンセイ 本来の性質。
ホンショウ〔国〕
本来持っている性質。
ふだんのたしかな心。正気。
ホンセイ 本来の性質。
ホンショウ〔国〕
本来持っている性質。
ふだんのたしかな心。正気。
【本命】🔗⭐🔉
【本命】
ホンメイ
うまれた年の干支カンシ・エト。
〔国〕競馬・競輪などで、一着になると予想される馬や選手。
うまれた年の干支カンシ・エト。
〔国〕競馬・競輪などで、一着になると予想される馬や選手。
【本紀】🔗⭐🔉
【本紀】
ホンギ 紀伝体の歴史書において、帝王の事跡を記した部分。▽歴史書の中に本紀の部分を設ける編集方針は、「史記」の著者、司馬遷によって採用されたもので、後世これにならうようになった。▽世家・列伝に対する。
【本草】🔗⭐🔉
【本草】
ホンゾウ
木の根と草。植物のこと。
中国古代の植物学についての書物。
「本草学」の略。
木の根と草。植物のこと。
中国古代の植物学についての書物。
「本草学」の略。
【本草学】🔗⭐🔉
【本草学】
ホンゾウガク 中国の古い薬物学。▽薬用植物の研究が多い。
【本家】🔗⭐🔉
【本家】
ホンカ・ホンケ
妻の実家。親もと。
分家に対して、その一族のおおもとの血すじの家。
〔俗〕父かたの親戚。
妻の実家。親もと。
分家に対して、その一族のおおもとの血すじの家。
〔俗〕父かたの親戚。
【本格】🔗⭐🔉
【本格】
ホンカク
もとからの正しい法則。
由緒正しい格式。本式。
もとからの正しい法則。
由緒正しい格式。本式。
【本能】🔗⭐🔉
【本能】
ホンノウ うまれつきもっている、心やからだの性質・能力。
漢字源 ページ 2153。