複数辞典一括検索+![]()
![]()
【本望】🔗⭐🔉
【本望】
ホンモウ
もとから持っている、本心からの望み。
〔国〕望みが達せられて満足であること。
もとから持っている、本心からの望み。
〔国〕望みが達せられて満足であること。
【本朝】🔗⭐🔉
【本朝】
ホンチョウ
自分の仕えている朝廷。「立乎人之本朝而道不行恥也=人ノ本朝ニ立チテ道行ハレザルハ恥ナリ」〔→孟子〕
昔の朝廷に対して、現在の朝廷のこと。
〔国〕外国の朝廷に対して、自分が仕えている国の朝廷のこと。
〔国〕転じて、日本のこと。
〔国〕偽朝に対して、正しい朝廷のこと。
自分の仕えている朝廷。「立乎人之本朝而道不行恥也=人ノ本朝ニ立チテ道行ハレザルハ恥ナリ」〔→孟子〕
昔の朝廷に対して、現在の朝廷のこと。
〔国〕外国の朝廷に対して、自分が仕えている国の朝廷のこと。
〔国〕転じて、日本のこと。
〔国〕偽朝に対して、正しい朝廷のこと。
【本復】🔗⭐🔉
【本復】
ホンプク〔国〕病気がなおること。
【本意】🔗⭐🔉
【本意】
ホンイ・ホイ
ほんとうの、または本来の意志・気持ち。真意。
本来の意味。
ほんとうの、または本来の意志・気持ち。真意。
本来の意味。
【本幹】🔗⭐🔉
【本幹】
ホンカン
物事の根本になるもの。
うまれた年の干支カンシ・エト。▽「幹」は干。
物事の根本になるもの。
うまれた年の干支カンシ・エト。▽「幹」は干。
【本義】🔗⭐🔉
【本義】
ホンギ
物事の本来の根本の意義。
文字の本来の意味。
物事の本来の根本の意義。
文字の本来の意味。
【本業】🔗⭐🔉
【本業】
ホンギョウ
農業。▽商・工業を末業というのに対する。
おもな職業。本職。
その人がなすべき仕事。
農業。▽商・工業を末業というのに対する。
おもな職業。本職。
その人がなすべき仕事。
【本源】🔗⭐🔉
【本源】
ホンゲン =本原。物事のおおもと。〈類義語〉根源。
【本領】🔗⭐🔉
【本領】
ホンリョウ
おおもと。もちまえの特色のこと。▽「本」は、木の根もと。「領」は、着物のえり。ともにおおもとの意。
〔俗〕うでまえ。能力。
〔国〕もとからの領地。「本領に安堵アンドする」
おおもと。もちまえの特色のこと。▽「本」は、木の根もと。「領」は、着物のえり。ともにおおもとの意。
〔俗〕うでまえ。能力。
〔国〕もとからの領地。「本領に安堵アンドする」
【本論】🔗⭐🔉
【本論】
ホンロン
論説や議論の中心となる部分。
この論。
論説や議論の中心となる部分。
この論。
【本懐】🔗⭐🔉
【本懐】
ホンカイ 本来の願い。
【本願】🔗⭐🔉
【本願】
ホンガン
本来の願い。
〔仏〕仏が衆生シュジョウを救うためにたてた誓願。
本来の願い。
〔仏〕仏が衆生シュジョウを救うためにたてた誓願。
【本籍】🔗⭐🔉
【本籍】
ホンセキ
その人の出生が登録してある、土地の戸籍。原籍。
本籍のある土地。本籍地。『本貫ホンカン』
その人の出生が登録してある、土地の戸籍。原籍。
本籍のある土地。本籍地。『本貫ホンカン』
漢字源 ページ 2154。