複数辞典一括検索+![]()
![]()
【沈毅】🔗⭐🔉
【沈毅】
チンキ 落ち着いていて意志が強い。沈着剛毅。
【沈黙】🔗⭐🔉
【沈黙】
チンモク 
口をきかずだまっていること。
じっとだまっている性質であること。〈類義語〉寡黙。
口をきかずだまっていること。
じっとだまっている性質であること。〈類義語〉寡黙。
【沈慮】🔗⭐🔉
【沈慮】
チンリョ 深く考える。また、思慮が深い。
【沈鬱】🔗⭐🔉
【沈鬱】
チンウツ 気がしずんではればれしない。
【沈括】🔗⭐🔉
【沈括】
シンカツ〈人名〉1029〜93 宋ソウ代の学者。銭塘セントウ(浙江セッコウ省)の人。字アザナは存中。天文・地理・音楽・医薬・卜算ボクサンなどに通じていた。著に『夢渓筆談』『長興集』などがある。
【沈既済】🔗⭐🔉
【沈既済】
シンキサイ〈人名〉唐代の史学者。著に『建中実録』、伝奇小説『枕中チンチュウ記』『任氏ジンシ伝』などがある。
【沈雲卿】🔗⭐🔉
【沈雲卿】
シンウンケイ・シンセンキ〈人名〉[セン]期は本名。656?〜714 初唐の詩人。内黄(河南省)の人。雲卿は字アザナ。宋之問ソウシモンとともに沈宋とよばれた。
【沈冠雲】🔗⭐🔉
【沈冠雲】
シンカンウン・シントウ〈人名〉[トウ]は本名。1688〜1752 清シン代の学者。冠雲は字アザナ。三礼サンライにくわしく、『大清一統志』の編集に参加。著に『儀礼小疎ギライショウソ』『春秋左氏伝小疎』などがある。
【沈徳潜】🔗⭐🔉
【沈徳潜】
シントクセン〈人名〉1673〜1769 清シン代の詩人。字アザナは確士、号は帰愚。六五歳で進士に合格。盛唐詩を尊重し、格調派と呼ばれた。『唐宋トウソウ八大家文読本』『唐詩別裁集』『古詩源』などの編者。
漢字源 ページ 2466。
徳化が深くおよぶ。