複数辞典一括検索+
【河南】🔗⭐🔉
【河南】
カナン
黄河以南の地方。
周の都、洛陽の別名。
中国の現在の省の名。中国中部、黄河以南に位置する。



【河陰】🔗⭐🔉
【河陰】
カイン
河陽に対して、黄河の南。
川の南岸。
地名。唐代の県。当時、漕運の要路であった。今の河南省にあった。



【俟河清】🔗⭐🔉
【俟河清】
カセイヲマツ〈故事〉黄河の水の澄むのを待つ。→「百年俟河清ヒャクネンカセイヲマツ」
【河豚】🔗⭐🔉
【河豚】
カトン 魚の名。ふぐ。▽ふぐは、ぶたのように太ってうまいからだという。
【河梁之吟】🔗⭐🔉
【河梁之吟】
カリョウノギン〈故事〉送別の詩。▽漢の李陵リリョウと蘇武ソブとが匈奴キョウドの地で別れるときに李陵のつくった与蘇武詩の句「携手上河梁=手ヲ携ヘテ河梁ニ上ル」から。
【河渠】🔗⭐🔉
【河渠】
カキョ 川と、ほりわり。
【河湟】🔗⭐🔉
【河湟】
カコウ
黄河と、その上流にある湟水コウスイ。
黄河と湟水の流域。西戎セイジュウが住んでいた。


【河童】🔗⭐🔉
【河童】
カッパ〔国〕想像上の動物。水陸両方にすみ、子供の姿をしていて、頭上の皿に少量の水をたくわえ、他の動物を水中に引き入れて血を吸うという。▽「かはわらは」の転じたことば。
【河鹿】🔗⭐🔉
【河鹿】
カジカ〔国〕「河鹿蛙」の略。かえるの一種。谷川の瀬にすみ、雄は美しい声で鳴く。日本特産。
漢字源 ページ 2477。