複数辞典一括検索+

【瀟湘】🔗🔉

【瀟湘】 ショウショウ 瀟水ショウスイと湘水ショウスイ。湘水は湖南省を流れ洞庭ドウテイ湖に注ぐ。瀟水はその支流。また瀟水と湘水の合流している地。洞庭湖の南。

【瀟湘八景】🔗🔉

【瀟湘八景】 ショウショウハッケイ 湘水ショウスイの下流の洞庭湖付近の八つのよい景色。平沙ヘイサの落雁ラクガン・遠浦の帰帆・山市の晴嵐セイラン・江天の暮雪・洞庭の秋月・瀟湘の夜雨・煙寺の晩鐘・漁村の夕照。

【瀟然】🔗🔉

【瀟然】 ショウゼン ものさびしいさま。「満目瀟然」

【瀟碧】🔗🔉

【瀟碧】 ショウヘキ 竹の別名。

【瀟灑】🔗🔉

【瀟灑】 ショウシャ こざっぱりして清らかである。『瀟洒ショウシャ』

【瀰】🔗🔉

【瀰】 20画 水部  区点=6348 16進=5F50 シフトJIS=E06F 《音読み》 ビ/ミ/ナイ/デイ〈m〉 《訓読み》 はびこる 《意味》 {動}はびこる。水が一面に満ちる。「有瀰済盈=有ニモ瀰リテ済ハ盈チタリ」〔→詩経「瀰瀰ビビ」とは、水が一面に流れるさま。 《解字》 会意兼形声。「水+音符彌ミ(のびる、広がる)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

【瀰漫】🔗🔉

【瀰漫】 ビマン =弥漫。広がりはびこる。

漢字源 ページ 2692