複数辞典一括検索+![]()
![]()
【珍】🔗⭐🔉
【珍】
9画 玉部 [常用漢字]
区点=3633 16進=4441 シフトJIS=92BF
【珎】異体字異体字
9画 玉部
区点=6463 16進=605F シフトJIS=E0DD
《常用音訓》チン/めずら…しい
《音読み》 チン
〈zh
n〉
《訓読み》 めずらしい(めづらし)
《名付け》 いや・うず・くに・くる・たか・のり・はる・よし
《意味》
{名}きめのこまかい上質の玉。上等の宝石。「珍宝」
{名}上等なもの。また、めったにないごちそう。「珍肴チンコウ(たいしたごちそう)」「席上之珍セキジョウノチン(客に見せるたから→まだ任用されない英才)」
チンナリ{形}めずらしい(メヅラシ)。上等でめったにないさま。普通とかわっているさま。▽訓の「めづらし」は「愛メづ+らし」からなる。〈対語〉→凡。「珍貴」「珍品」
チントス{動}めったにない貴重なものとみとめてたいせつにする。めずらしがる。「珍重」「珍之=コレヲ珍トス」
《解字》
会意兼形声。右側は「人+彡(たくさん)」の会意文字で、人のかみの毛がびっしりとつまっていること。珍はそれを音符とし、玉を加えた字で、きめ細かくつまった上質の玉。のち、めったにない貴重な物の意となる。
《単語家族》
鎮(質のつまった金属)
填テン(びっしりつまる)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
9画 玉部 [常用漢字]
区点=3633 16進=4441 シフトJIS=92BF
【珎】異体字異体字
9画 玉部
区点=6463 16進=605F シフトJIS=E0DD
《常用音訓》チン/めずら…しい
《音読み》 チン
〈zh
n〉
《訓読み》 めずらしい(めづらし)
《名付け》 いや・うず・くに・くる・たか・のり・はる・よし
《意味》
{名}きめのこまかい上質の玉。上等の宝石。「珍宝」
{名}上等なもの。また、めったにないごちそう。「珍肴チンコウ(たいしたごちそう)」「席上之珍セキジョウノチン(客に見せるたから→まだ任用されない英才)」
チンナリ{形}めずらしい(メヅラシ)。上等でめったにないさま。普通とかわっているさま。▽訓の「めづらし」は「愛メづ+らし」からなる。〈対語〉→凡。「珍貴」「珍品」
チントス{動}めったにない貴重なものとみとめてたいせつにする。めずらしがる。「珍重」「珍之=コレヲ珍トス」
《解字》
会意兼形声。右側は「人+彡(たくさん)」の会意文字で、人のかみの毛がびっしりとつまっていること。珍はそれを音符とし、玉を加えた字で、きめ細かくつまった上質の玉。のち、めったにない貴重な物の意となる。
《単語家族》
鎮(質のつまった金属)
填テン(びっしりつまる)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
【珍什】🔗⭐🔉
【珍什】
チンジュウ 珍しい道具。『珍器チンキ』
漢字源 ページ 2869。