複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【盗用】🔗⭐🔉【盗用】 トウヨウ 許可をえないで他人のものをこっそり使う。 【盗汗】🔗⭐🔉【盗汗】 トウカン 眠っている間に出る病的な汗。〈類義語〉寝汗。 【盗伐】🔗⭐🔉【盗伐】 トウバツ 他人の所有する樹木をぬすんできりとること。 【盗窃】🔗⭐🔉【盗窃】 トウセツ 盗む。また、盗み。〈類義語〉窃盗。 【盗泉】🔗⭐🔉【盗泉】 トウセン 泉の名。山東省泗水シスイ県にある。→「渇不飲盗泉之水カッスレドモトウセンノミズヲノマズ」 【盗掠】🔗⭐🔉【盗掠】 トウリャク ぬすみかすめる。『盗略トウリャク』 【盗賊】🔗⭐🔉【盗賊】 トウゾク 人の財産を奪ったり、生命に危害を加えたりする悪者。「生涯抵弧矢、盗賊殊未滅=生涯弧矢ニ抵リ、盗賊殊ニイマダ滅ビズ」〔→杜甫〕 【齎盗糧】🔗⭐🔉【齎盗糧】 トウニリョウヲモタラス〈故事〉ぬすびとに食糧を持たせてやること。自分の敵に力を貸してやり、かえって災いを受けることのたとえ。〔→史記〕 漢字源 ページ 3033。