複数辞典一括検索+

【瞋目】🔗🔉

【瞋目】 シンモク・メヲイカラス 怒って目をむく。〔→荘子

【瞋恚】🔗🔉

【瞋恚】 シンイ・シンニ 〔仏〕自分の心に反するものを怒り恨む。目をむいて怒る。『瞋怒シンド』

【瞑】🔗🔉

【瞑】 15画 目部  区点=6652 16進=6254 シフトJIS=E1D2 《音読み》 メイ/ミョウ(ミャウ)〈mng〉/メン/ベン 《訓読み》 ねむる/くらい(くらし) 《意味》 メイス{動}ねむる。目を閉じてねむる。とくに、死者が目をとじて永眠する。〈類義語〉→眠。「可以瞑=モッテ瞑スベシ」「瞑目メイモク」「致命於帝然後得瞑些=命ヲ帝ニ致シテシカル後ニ瞑スルヲ得」〔→楚辞{形}くらい(クラシ)。目を閉じてなにも見えないさま。〈類義語〉→眠。「瞑瞑メイメイ」 {名}盲人。「瞑士メイシ」 「瞑眩メンゲン」とは、目がくらくらする症状。めまい。 《解字》 会意兼形声。「目+音符冥メイ(おおわれてくらい)」で、目をふさぐの意。 《単語家族》 冥と同系。 《類義》 →暗 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

【瞑目】🔗🔉

【瞑目】 メイモク 目をつぶる。「明年出青城、瞑目就束縛=明年青城ニ出デ、瞑目シテ束縛ニ就ケリ」〔→元好問永眠する。〔劉峻〕

漢字源 ページ 3077